本文へスキップ

愛知県立稲沢東高等学校の公式ホームページです。

〒492-8214
  愛知県稲沢市大塚南六丁目33番地

TEL.(0587)21-2631

H29中高生の科学研究実践活動推進プログラム4 「身近な疑問点を探る」

生徒実験『手洗いと掌の細菌』

日時:9月25日(月)第5,6限、26日(月)第5,6限
会場:名古屋文理大学 理化学実験室  参加者:2年6組
講師:健康生活学部健康栄養学科  准教授 滝川 和郎 先生

「手洗いすると手は本当にきれいになっているのか?」という疑問を解明すべく、菌を培養する実験を行いました。
@手洗い前   A普段の手洗いの後 
B理想的な手洗い後にアルコール消毒を3回繰り返した後 
の3通り行い、標準寒天培地とサンコリシートで菌を36℃で24時間培養しました。トイレの後のちょっと水でぬらす程度の手洗いでは、皮膚の奥の菌が出てきてしまい、全く効果がないと教えていただきました。寒天培地ではコロニーの色や形で菌の種類がおおよそわかるそうです。人によって、またその日の行動や体調によっても菌の種類は変わります。普段の手洗いを動画で記録し、コロニーの状態と手洗いの行程との関係について考察しました。アルコールで消毒した後の寒天培地にはコロニーが見当たらなかった生徒も数人いて、アルコールの効果の大きさを実感することができました。食中毒の原因になる大腸菌や黄色ブドウ球菌が見つかった人はいませんでしたが、いつ、どのような経路で自分の皮膚に付着するかはわかりません。普段の手洗いについて考えさせられた2日間でした。

手を綿棒でふきとり

寒天培地にこすりつける
手洗いの手順を動画で記録

(左)手洗い前 (右)手洗い後
サンコリシート ※
(上段) 手洗い前 (下段)手洗い後
UVで大腸菌と黄色ブドウ球菌を
調べます
              ※ 左から、大腸菌用、カビ用、ブドウ球菌用、一般細菌用  

理科部「トマトの糖度と酸度の計測」実施中

以前の果物などの糖度と酸度の測定の実験を引き継ぎ、理科部では毎月桃太郎トマトを購入し、トマトの糖度と酸度を計測しています。8月のトマトの糖度が高いと言う結果が出ています。中間報告を稲東祭でポスター発表しました。

左から6月,7月,8月。青が糖度、緑が酸度



高大連携講座(連携講座レポート
第1回 第1号 2017.5.8
第2回 第2号 2017.6.12
第3回 第3号 2017.8.8
第4回 第4号 2017.9.26(上記の内容です)
第5回 第5号 2017.10.27
第6回 第6号 2017.12.8
第7回 第7号 2017.12.27
 

Inazawa Higashi
Senior High School
愛知県立稲沢東高等学校

〒492-8214
愛知県稲沢市大塚南六丁目33番地
TEL:0587-21-2631
FAX:0587-24-1996