PTA校外研修に行ってきました

今回の特集は生徒たち・・・
ではなくPTAの方々です。

散策の後は京都大学総合博物館を見学しました。

朝の8時に稲沢東高校を出発し、一路京都を目指しました。

時計台前でハイ、チーズ!

京都大が開学以来100年以上にわたって収集してきた
貴重な学術標本資材を約260万点収蔵されています。
展示はそのほんの一部。
たとえば、70年ぶりに生存確認されたクニマスの12体あった標本の
うち、9体はここに保存されていました。
この標本と田沢湖産のクニマスを比較して、生存確認ができました。
それ以外にも、ナウマン象の骨格標本とか、
それはそれは大変な数です。
総面積13350平米、展示面積2470平米、
日本最大規模の大学博物館です。

18時30分に稲沢東高校に無事帰校。
参加していただいた方々にも大満足の研修旅行でした。


宇治橋の紫式部像です。“夢浮橋ひろば”に2003年12月に建立されました。
宇治は源氏物語最後の舞台、いわゆる宇治十帖の舞台となった地です。

お茶をひいた後はお菓子と一緒に頂きます。

初めてでも丁寧に教えてくれます。

宇治では抹茶づくり体験です。

京都大学総合博物館を見学した後、宇治を目指しました。

とここで、台風の影響で雨が降り出してしまいました。

抹茶体験をした三星園上林三入本店は宇治平等院の近くにあり、
また、ほんの少し歩くと、源氏物語ミュージアムがあります。
時間の都合もあり、立ち寄ることはできませんでした。ざんねん。

最初の行き先は京都大学です。
大学構内にあるフランス料理レストランで昼食です。

台風の影響で天候が心配されましたが、
出発時はなんとか雨は降っていません。

修学旅行気分(?)で大盛り上がりです。
今日はお母さん方も高校生に戻った気分です。

2003年に改修工事を終え、外観や雰囲気はそのままに
キレイな時計台へと生まれ変わりました。

時計台は1925(大正14年)に誕生し、
80年近く京都大学のシンボルとして親しまれ続けてきました。

京都大学内の時計台です。

昼食を終えた後は京都大学内を自由散策します。

お母様方にピッタリ?の高級レストランです。
ラ・トゥールというレストランで、京都大学時計台記念館の中にあります。

行きのバスの中の様子です
レクリエーション大会で大盛り上がりのお母さん方です。